CLICK!>>初めてのオイル美容にもおすすめのララヴィトライアルセット

猫っ毛でくせ毛の私がおすすめしたいシャンプー3選|市販・サロン・通販

ヘアケア

湿気の影響を受けやすく、スタイリングがしにくい猫っ毛のくせ毛。

汗や雨でペタッとしやすかったり、朝ばっちりスタイリングしても会社に着いたらぺったんこ・・

猫っ毛の悩みはハリコシがないだけでなく、複雑に悩みが絡み合いますよね。

  • 湿気の影響やダメージを受けやすい
  • ペタッとするのにうねる
  • 絡まりやすい
  • カラーの褪色が早い

あなたもこんな悩みはありませんか?

  

私自身ずっと猫っ毛&くせ毛に悩み、サロンシャンプーも市販シャンプーも含めいろんなシャンプーを探してきた中で、自分に合っていると思うものが大体わかってきました。

  

この記事では猫っ毛でくせ毛の私が実際に使っている中で、良いと感じたおすすめのシャンプーを紹介します。

専門家や美容師さんの提案だけでなく、実際に私が使ってよかったものを紹介しています。(購入するときは口コミなども参考にしました)

 

選び方の基準は「猫っ毛・くせ毛の自分が使ってどうだったか」のみ。

 

同じように猫っ毛でくせ毛に悩む、あなたにも合えばいいなと思ってまとめています。
参考になれば嬉しいです!

  

スポンサーリンク

私が考えるシリコンシャンプーかノンシリコンか

猫っ毛おすすめシャンプー

シャンプー選びにおいてはシリコン、ノンシリコンにあまりこだわりは無いのですが、数百円で買えるシリコンシャンプーは猫っ毛には合わない気がしています。

 

なぜなら、根元がペタッとしやすく、髪のふんわり感が損なわれやすいから。

  

洗い上がりはいい感じなのですが、時間の経過とともにしっとり感が強くなり、夜は頭皮にべたつきを感じることがあります。

ただ、ノンシリコンが良い!というのも一概には言えず、ノンシリコンシャンプーは髪が細いとパサつきが気になったり、しっとり感が物足りなかったりします。

  

ぱさぱさになった髪が雨の日の湿気を含むと癖がでて最悪なことに・・・

シリコンか、ノンシリコンかに関しても、安すぎるものは失敗することが多く、やっぱりある程度のお値段は影響します。

ただ、上を見ればきりがないので個人的には1000円以上が目安、そこから自分に合ったものを探すのがおすすめ。

   

一番のお気に入りはharu黒髪スカルププロ

猫っ毛でくせ毛ヘアケアはharu

結論から言うと、今のところ最も猫っ毛さんにおすすめしたいシャンプーはharu黒髪スカルププロ!

成分の良さで他のサイトや美容師さんの成分解析ブログなどでも高評価ですが、実際使ってみると髪の1本1本がしっかりする感じ。

 

ハリコシがでるのが気に入っていて、何度かリピートしています。

   

haru黒髪スカルププロの特徴

  • 育毛成分キャピキシル配合
  • アミノ酸系洗浄成分
  • 天然由来成分100%
  • トリートメント不要

  

髪や頭皮のエイジングもケアしてくれる口コミでも人気のシャンプーで、頭皮は軽やかでふんわりした洗いあがり!

育毛成分が入っているという事で、年齢によってどんどんとハリやコシが無くなってくる髪の悩みにも対応できるのでは?と期待しています。

とにかく成分にこだわりがあるシャンプーなので、洗った後泡パックのように時間を置いて洗い流すという方法がおすすめされています。

他のシャンプーではNGな使い方なので成分に自信があるからこそ!

  

haru黒髪スカルプのおすすめポイント

  • 根元からボリュームアップする
  • ハリコシがでる
  • 頭皮のニオイやべたつきが気にならない
  • 頭皮が軽い

アミノ酸系洗浄成分で、しっかり洗えた感じはありつつ頭皮の乾燥は感じません。トップからふんわりとボリュームが出ます!

コシがでるので、自然と髪がしっかりしてくせ毛が出にくくなります。

  

残念なポイント

  • 髪の毛がシャキッとしすぎる
  • 値段が高い

髪の1本1本がシャキッとするのですが、しっかりしすぎるのか顔に毛先が当たるとチクチクすることも・・・

あと、この仕上がりをゴワツキと感じる人もいるかも?(使い続けていくうちにまとまりが良くなっていきます)

という訳で、コンディショナー不要のシャンプーですが、週に1、2回はトリートメントしたほうが調子はいいです。

 

詳しい口コミは「haruシャンプーで脱ペタンコ髪。細い・うねる・ヘタる悩みにおすすめヘアケア」の記事で書いています。

商品の詳細については公式サイトで>>haru黒髪スカルププロ

   

ドラッグストアで買えるおすすめシャンプーはレヴール

猫っ毛でくせ毛ヘアケア

haruシャンプーの仕上がりが少し硬すぎる、と感じる方にはレヴールもおすすめです。

今までこの記事で、市販品は別の製品をあげてたのですが、先日レヴールを使ってからはドラッグストアで買えるシャンプーではレヴールフィトプロテインシリーズ、スムース&モイストが私の中で一位に♪

  

頭皮はふんわり洗いあがるのでボリューム感が欲しい猫っ毛には凄くいい感じです!また、時間が経ってもペタッとしにくいです。

レヴールフィトプロテインスムース&モイストの特徴

ダメージにより空洞化した髪に、洗いながらフィトプロテイン(植物性たんぱく質)を補っていくという発想のシャンプーです。

レヴールフィトプロテインのおすすめポイント

  • ふんわり軽い洗い上がり
  • トリートメントとセットで使うことで手触りも良い
  • たかすぎない価格!
  • 香りや使用感が良い
  • スタイリングがしやすい(うねりにくい)

 

haru黒髪スカルプのように成分が凄くいいという訳ではないけれど、ふんわり感やその持続性、さらふわな手触りなどで選ぶならこのレヴールのスムース&モイストの方が個人的には好み。

  

また、私はヘアアイロンを使うことが多いのですが、髪がすんなりとまっすぐになりやすく、スタイルもキープしやすくなった気がします。

やっぱり痛んでいたり、パサつきがあるとストレートさえも上手くできませんよね。

そして湿気にも強い感じ!雨の日でも癖が出にくいと感じています。

  

詳しいレビューは、「猫っ毛にはレヴールスムース&モイストシャンプーがおすすめ!【ボリューム長続き】」の記事で紹介しています。

  

サロン専売品ならミルボンディーセスノイドゥーエ

美容師さんがおすすめ猫っ毛でくせ毛ヘアケア

長年通っている美容室で、猫っ毛で髪の褪色が早いことを相談したときに美容師さんにおすすめしてもらったのがミルボンのディーセスノイドゥーエ

サロン品質、ヘアカラーの質感いこだわる猫っ毛の方にはこちらのミルボンのシャンプーもおすすめです♪

  

ミルボンのディーセスノイドゥーエの特徴

このシャンプーは普通毛・軟毛・硬毛と髪質によって3つのラインナップから選ぶことが出来るんです。

  • 細い髪・・・シルキーリュクス
  • 全ての髪質・・・ウィローリュクス
  • 硬い髪・・・ヴェロアリュクス

髪質や仕上がりの質感の好みに合わせて3つのラインナップから選ぶことが出来ます。

  

ミルボンのディーセスノイドゥーエのおすすめポイント

  • サイズが豊富!
  • サロン品質でバランスが良い
  • 髪が扱いやすくなった

 

ミルボンのシャンプーはサロン専売品なので品質が高いです。

全体的なバランス感が良い印象で、トップはふわっと、毛先は扱いやすい仕上がり!

   

細い髪にはシルキーリュクスが良いのですが、個人的にもうちょっと潤いが欲しい感じなので、私は普通毛用のウィローリュクスを使用していました。

ボトルのサイズ展開が豊富で200mlから500mlあり、詰め替えのサイズも豊富!大き目を買えばお得です♪

  

      

   

シャンプーではないですが、猫っ毛でも使いやすい、軽い仕上がりのスタイリングオイル

美容師さんが開発した癖毛さんのためのヘアクリーム!おすすめ!