最近人気のお花の定期便、「Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)」をお試しさせていただきました。
お花があるくらしって憧れますよね。
お花があるだけで何となく心が落ち着くし、ゆとりが生まれます。
特におうち時間が長い今年は、こういう癒しが家の中にあると心がほっと休まります。
去年まで実店舗と通販をやっているお花屋さんで働いていました。
web担当だったので仕事ではお花には全く触れていなかったのだけど、せっかくなので時々買って帰ってたんですよね。
花が空間にあるだけで本当に気分が華やかになります。
でも、お花って買いに行かないといけないし、持って帰るのも気を使う、
どんな組み合わせが良いのか分からない、そもそも花の名前が分からない・・・
など、意外とハードルが高いんですよね。
私自身、またお花を飾りたいなぁと思うものの、買い出しついでだと持てないし、わざわざ買いに行くのって結構面倒くさかったりで、なかなか実現できていなかったんです。
そんな悩みを解決してくれるのがこのブルーミーライフ。
実際に体験して感じた事を口コミしたいと思います♪

ブルーミーライフは毎週ポストにお花を届けてくれるサービス。
ポスト投函なので、届けてもらう日に自宅にいる必要がないのが特徴。
なので、日中家を空けることが多い方にもお勧めです。
今回体験したのは500円のプランのお花。
こういう風に、3、4本のお花やグリーンがお任せで届きます。
お花のある生活は憧れるけど、花束になってバーンとある感じじゃなく、ダイニングテーブルに置いたり、窓辺にちょこっと置いたり、さりげなくお花を飾りたい私にはピッタリ!
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)の特徴
- ポストに届くので受け取らなくてOK
- 花数別にプランが選べる
- 毎週届けてくれる
- お花はお任せ
- 提携しているお花屋さんから送られる
ブルーミーライフはポスト投函!在宅の必要なし
お花の定期便というのは他のサービスでもあるんだけど、ブルーミーライフの特徴はポストに入れて届けてもらえるいう事!
受け取る方も届けてもらう時間帯には家にいないといけないし、定期購入ともなるとそれが毎月・・・結構ストレスになりそうです。
ブルーミーライフなら忙しい方、帰りが遅い方でも時間を気にしなくて良いのは大きなメリットですよね。
ブルーミーライフのお花はお任せ
ブルーミーライフは提携しているお花屋さんが全国に200店舗以上あり、各お花屋さんの手で一つ一つアレンジメントにして、お店から直接発送してくれているんです。
お花屋さんって職人の世界なので、やっぱりプロの目で選んでもらってプロの技術でアレンジしてもらったお花なので安心感がありますよね。
ブルーミーライフが自宅に届いた様子

私のお花は12月の24日に届きました♪
花束型の凄くかわいい箱に入って届きます。
今月はクリスマス仕様ですね♡

ブル―ミーライフはポスト投函ですが、生花という表記を見てか、当日「雨が降っているので」と郵便局員さんがチャイムを鳴らして手渡ししてくださいました。

お店の名前とお花の種類が書いた紙&栄養剤が入っています。
お店の名前をググってみたら家から割と近くでした。
だから新鮮なんですね♪
花束型とはいえ箱に入って届き、外は大雨でしたが、中のお花は傷んでいたりつぶれていたりとことも無く、とても綺麗な状態です。
※万が一枯れていたり折れていた場合、新しいお花を再送してもらうか、次回1回無料にしてもらえる品質保証制度があるので安心です。
新鮮で長く楽しめそうなお花が届きました♡

お花屋さんからの直送だからさすがのプロの仕事♪
なでしこ・ユーカリ・葉ぼたん・松ぼっくりのアレンジでした。
届いたなでしこは7割くらいがつぼみの状態。
例えば発表会で人にプレゼントする場合等は、その日にバッチリ咲いている方が良いと思いますが、おうちに飾って自分で楽しむ花の場合、つぼみが多い方が次々と咲いてくれるので長く楽しめます。
また、こんなかわいい葉ぼたんがあるのにも驚き!
葉ボタンはちょっと年配の女性のイメージがあったのですが、こうやって見るとめちゃくちゃかわいいですね♪
こんな出会いも「おまかせ」だからこそ!

クリスマスからお正月に繋がるようなイメージがあり、飾りっぱなしでもどちらにもマッチしているのはさすが!
ユーカリとなでしこはドライフラワーに出来そうなので、もう少しなでしこの蕾が咲いたら挑戦してみたいと思います。
追記:お花のモチは想像以上でした

自宅に届いてから2週間たっても、まだまだお花は元気でした。
蕾も次々と咲き始め、満開に♪
栄養剤が入っていることもあるかと思いますが、想像以上に長持ちしました。
毎週届けてもらうプランだと、常に2種類の花束が飾れるサイクルじゃないかなぁと思います。
ブルーミーライフのプランや契約内容
今回は一回500円の体験プランでした。
お花は3本からでしたが、レギュラーだと4本から、プレミアムは5本以上のお花が入っているようです。
プラン | 体験プラン | レギュラープラン | プレミアムプラン |
料金 | 500円 | 800円 | 1200円 |
送料 | 250円 | 350円 | 500円 |
お届け | ポスト投函 | ポスト投函 | 宅急便(手渡し) |
お花は隔週で届けてもらうことも可能です!
一回分の料金なので、回数×各料金で払う感じになります。
各プランのお花のイメージ
体験プラン
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
レギュラープラン
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ブルーミーライフのデメリット
店舗で買うよりは割高
確かに、送料を含めて750円+税でお花3本と思うと割高に感じるかもしれないけれど、例え安く買えてもわざわざ店舗に行って毎週花を買うかと言われたらちょっと無理・・・
あこがれはあるけれど多分行けないと思います・・・
お花の定期便は他の会社でもやっているけれど、少額で毎週届けてもらうサービスというのはブルーミーライフ以外にはあまりないので、個人的にはこんなの欲しかった!と思うサービスです。
お花が選べない
お花は選べないからこそ何が届くかのワクワク感もあるのですが、好きじゃない色だったり飾るのが難しいような花の週のあるかも。
でも、だからこそ自分では選ばないような花に出会えたり、知らないお花に触れる機会も増えていいんじゃないかなと思いました。
4回目以前に解約の場合、解約料が発生
ブルーミーライフは定期購入サービスなので、申し込むと解約しない限り毎週(サイクルは選べます)お花が届きます。
もし解約したい場合は問い合わせフォームから依頼するのですが、4回以前の解約の場合解約料が発生するので注意が必要です。
初めての方に…無料になる合言葉(クーポン)あります!
ブルーミーライフを初めて利用される方に。
こちらの合言葉をクーポン記入欄に書けば、初回のお届けが無料になります。
更に追記:ブルーミーライフのお花をドライフラワーにしてみる!

ブルーミーライフのお花を暫く楽しんだ後は、ドライフラワーにすることも可能です。
ドライフラワーの作り方は、シリカゲルを使ったり、少しのお水に差しておく方法などがありますが、花屋時代に生け花を担当していた皆さんは吊るして乾かす方法をおススメされていました!
一番簡単です♪

葉っぱの部分は取っておきます。

後は、日光が当たらず、乾燥しがちな場所に吊るしておくだけ。
これだけでOKなので簡単ですよ♪
ドライフラワーに出来る花も向き不向きがあるのですが、あまり気にせず色々挑戦していっています。
お花のある生活にあこがれるけど、お花はあまり詳しくない、買いに行く時間がない、
そんな方にこそブルーミーライフはぴったり!