オートミールがダイエットに向いていると話題になっていますよね。
✔ オートミールで本当に痩せるの?
✔ 効果的に痩せるのはどういった方法?
どうせ食べるなら効率的にダイエットしたいですよね。
私も9キロダイエット成功中の友達の影響で食べ始めて2か月弱。
少しづつですがなんと私も体重が減ってきています!

1カ月半~2か月間の、オートミール生活で2キロ痩せました♪
1.5キロと言っても、私はアラフォーで身長163センチ、体重は52キロなので、もともと太っていたという訳ではない数字からの2キロ!
しかも、空腹感やもう少し食べたいなっていう気持ちを我慢することなくダイエットに成功したんです。
今回の記事では、流行中のオートミールのおすすめの食べ方やダイエット方法について紹介したいと思います。
- オートミールと運動の相乗効果で痩せる!
- オートミールがやせる4つの理由
- オートミールの食べ方&おすすめレシピ
・主食をオートミールにする
・運動を心がける
痩せるために実践したことはたったこれだけです。
オートミールダイエットが痩せる4つの理由

オートミールがダイエット向きだという4つの理由
- お米よりも一食のカロリー、糖質が低い
- GI値が低く、血糖値が上がりにくい
- 食物繊維が豊富でおなかもすっきり
- 高たんぱくなオートミールは筋トレと高相性
お米よりも一食のカロリー、糖質が低い

オートミールって低糖質かと思っていたのですが、実は白ご飯よりちょっと低いかな?くらい。
カロリーもそんなに低い!っていう訳ではないんです。
でもこれは数字だけ見た場合の話。
カロリーや糖質は100gに対しての数値を書きますよね。
ご飯はお茶碗一杯で150g。
オートミールは水分を含ませて食べるので一食30g位。
なので一食分で計算すると以下のようになります。
✔ 白ご飯だと一食分150グラム240kcal・糖質53.4g
✔ オートミールは一食分30gで111kcal・糖質17.28g
食べる量で考えるとオートミールの方がダイエット向きだということが分かります。
オートミールはGI値が低く、血糖値が上がりにくい。
また、オートミールはGI値が低い食材として注目されています。
昔、低インスリンダイエットというのが流行りましたよね。
GI値の低い食べ物を選ぶことで急激な血糖値の上昇を防ぎ、脂肪を溜めにくくするダイエット方法。
オートミールはGI値が低いので、ごはんに比べて急激な血糖値の上昇を抑えられ、脂肪になりにくいのが特徴です。
食物繊維が豊富でおなかもすっきり

オートミールは食物繊維が豊富!
毎日のお通じも快適になります。
高たんぱくなオートミールは筋トレと高相性
ダイエットに運動することは必須。
オートミールと組み合わせて相乗効果が狙えるので特に取り入れるべき!
オートミールは高たんぱくなので、ボディビルダーやアスリートの方にも好まれています。
オートミールを食べている期間は筋トレを意識すれば効率アップが図れるかも。
筋トレではないので効率的かどうかは分からないけれど、私は週一回サイクリングで最低30㎞~走っています。
運動を取り入れている方にはBCAAもおすすめです!
こちらの記事で詳しく書いています。
必読 美しく引き締めるために!ULTORAのBCAAザ・ブーストを飲んでみた口コミ
オートミールの効果的な食べ方は白米の置き換え

オートミールのみでダイエットされる方もいますが、私は白ご飯の代わりとしておかずも一緒に食べていました。
check オートミールをごはんくらいの硬さにふやかすレシピ
- オートミールを30gお茶碗に入れる
- ヒタヒタに水を入れる
- レンジで1分加熱する
これだけでOK。手間がかからず面倒くさくないのも続けるには重要ですね!
基本的には白米をオートミールに置き換えるだけ。
おかずは普通に食べていましたが、オートミールはかなりお腹が膨れるので、普段の食事量よりは少ない気がします。
オートミールだけ!となるとサプリなどで色々と補わなくてはいけない栄養素があるし、食事が楽しくないのでおかずはしっかり食べるようにしています。
オートミールってどんな味?まずい?

ネットで見てるとオートミールの味って人気ないですね。
食べる前はシリアルみたいな感じをイメージしていたけれど、実際口にしてみたらオートミール自体に味らしい味はないです。
味が無いので、ミルク粥みたいな食べ方は私も苦手で、ついつい甘味を足してしまいたくなります。
でも甘味を足すとせっかく低糖質なのに意味が無いですよね。

なので、味がほとんどないことを逆手にお米の代わりとして食べています。
これが、ゆるく炊いた雑穀米みたいな感じで以外と食べやすいんです。
なので、味がほとんどないことを逆手にお米の代わりとして食べていますが、ゆるく炊いた雑穀米みたいな感じで以外と食べやすいですよ。
もしそれでも食べにくければ、ふりかけや納豆を掛けたりしてもいいかもしれません。
おかずと一緒に食べればあまり気にならないです。
オートミールダイエットおすすめレシピ

白米代わりの他にも、一人でお昼を食べる時なんかはオートミールオンリーのレシピも試してました。
おすすめは雑炊風!
お出汁と醤油で煮て少しふやかして卵をいれるだけ!
オートミールって海外のイメージだから意外だけど和風なレシピに合います。
雑炊系は相性が良いです。
韓国風とか、みそで味付けしてみたりだとか、なんでも合うので今のところ全く飽きていないです!
洋風なら、スープで煮てチーズを入れてリゾット風にもできるし、朝食にカップスープに入れたりしています。
意外とレシピは無限にあるかも。
オートミールダイエットで効果を感じた期間
私は2か月くらいで2キロ痩せました。
でもこれはオートミールを食べる以外はダイエット意識してない食生活での体重。
おかずやおやつをもう少し意識を高くして、がっつり運動すればより早く効果が出そう。
オートミールダイエット:食べる上での注意点(デメリット)

沢山食べすぎは便秘になる
早く効果を出したいからとたくさん食べすぎると便秘になってしまいます。
便の水分が吸収され、硬くなって便秘になるみたい。
お腹が痛くなってしまうので注意してください。
ちゃんとふやかさないとお腹で膨張する
私の失敗例ですが、硬さを残した状態でお腹いっぱい食べてしまうと後でおなかの中で膨らんでかなり苦しいです。
初めはごく少量から始めてみるのがおすすめ!
中で膨れると本当に辛いです💦
オートミールはどこで買える?
最近オートミールダイエットが話題になったこともあって、スーパーにはかなりの確率で売っています。
売っている場所はシリアル売り場が多いけれど、製菓売り場にあることも。
海外の食品を売っているお店や、業務スーパーでも見かけました。
私は手に入りやすいプレミアムピュアオートミールをずっとリピートしています。
もちろんネットからも購入できます!
その他に実践していた事
オートミールを食べる以外にも緩く色んなことをしていました。
私が通っているピラティスの先生のダイエット法はお風呂にゆっくり浸かり、汗をかく事。
イルコルポのミネラルバスパウダーを集めのお湯に入れればダラダラと汗が出ます!
美容家、美容ブロガーさんに人気の入浴剤です。
運動するときのウェアが無い、でもコストはかけたくないという方におすすめの水陸両用のスポーツウェア
オートミールを食べたら効率よく痩せるために運動は必須です♪
まとめ

辛い、我慢との戦いのイメージのダイエット。
辛いから続かなかったり、リバウンドしてしまっていたのが、オートミールだと他のダイエットに比べて食べることをそこまで制限されないので辛さがあまりないです。
「痩せる事」よりも「継続してキープすること」が何倍も大変なのは数々のダイエットを繰り返してきて身に染みているのですが、オートミールは置き換え系のダイエットで一番続けやすそうな感じ!
今は急激に痩せることは考えて無いので、このまま緩く続けてキープしていきたいと思います♪
例えば家にいても踏み台昇降やDVDを見ながらヨガ、縄跳びなど簡単でいいのでちょっと運動するのがお勧め。