ダイエットやボディメイクに力を入れている女性
せっかくダイエットのために筋トレやエクササイズをしているなら、効率アップをはかるためにサプリメントは絶対取り入れるべき!!
ダイエット目的でも、筋トレ目的でも、ただ運動するだけでなくサプリメントを取リ入れないのは勿体ないです!
私もつい最近まで運動だけはしていましたが、プロテインやアミノ酸を取り入れた方が効率的だという事をダイエッターの友人に教えてもらい取り入れるようになりました。
あくまで個人的な意見ですが、ダイエットサプリやダイエット食にお金を費やすならプロテインやBCAAを購入したほうが良いのではと思う位です。

プロテインでお馴染みの【ULTORA(ウルトラ)】 のBCAA「ザ・ブースト」をお試しさせていただきました。
普段からやっているピラティスやサイクリングのお供に、BCAAを取り入れてみた感想や味、飲み方についてを口コミしたいと思います。
今回は、ブラッドオレンジ風味を飲んでみました!
BCAAを取り入れて、効率的にボディメイキングを
BCAAとは?

BCAA(Branched Chain Amino Acids)というのはバリン・ロイシン・イソロイシンという3つのアミノ酸。
筋肉合成の促進&分解の抑制、筋損傷低減、乳酸産生抑制といった働きをしてくれます。
女性だと、ダイエットはしたいけど筋肉が欲しいわけじゃないって思うかもしれません。
実際私も、がっちりしたら嫌だなぁと筋トレはせず、食べないダイエット中心の時期がありました。
でも、それだとリバウンドしやすいし、体重は減っても見た目にイマイチ変化が無かったりもするんですよね。
健康的な美ボディを作るために取り入れたいBCAA

特にアラフォー以降は筋肉のない痩せ体型は貧相で老けて見えてしまう気がして、なるべく運動を取り入れたボディメイキングに取り組もうと思っています。
私の周りのきれいに痩せている方は皆さん運動されていて、リバウンドしてしまってる方は食事制限だけで痩せた方が多いです。。。
それに筋肉のある体は代謝が良く痩せ体質というのは有名な話!
痩せて、それをキープするためにも極端な食事制限ではなく、健康的な痩せ方を目指して頑張っています!
BCAAは外から摂らないといけない

ちなみに、このBCAAは人間の体内で生成することができません。
なので、外から摂るしかないんです。
BCAAが摂れる食物と言うと、豆腐などの大豆製品やお肉、マグロ、チーズなど乳製品あたりが有名。
ダイエットにも適した食材ばかりだと思いいますが、毎日毎食取るのは難しいのと、運動時の補給に取り入れるためにも、ザ・ブースターのような手軽に取り入れられるサプリメントは欠かせません。
ULTORAザ・ブーストの成分とBCAAの含有量
マルトデキストリン(国内製造)、エリスリトール、食塩/L-ロイシン、L-バリン、L-イソロイシン、甘味料(ステビア)、香料、クエン酸、乳化剤、クエン酸三ナトリウム、ベニコウジ色素、DL-リンゴ酸、(一部に乳成分・大豆を含む)
1回につき12.5gを摂取します。
そのうちBCAAは下記の通り。
- バリン…1375mg
- ロイシン…2750mg
- イソロイシン…1375mg
これらは2:1:1の黄金比で配合されていて、1食分で5500mgのBCAAを摂ることが出来ます。
さらに、トレーニング前でも素早く吸収されるエネルギーであるマルチデキストリンを配合しています。
ULTORA BCAAの飲み方

袋の中にスプーンが入っているので、一回の摂取量2杯分をシェイカーに入れます。

そこにお水を400ml入れてシェイクします。
凄くサラッとしていて水に溶けやすく、飲んだ時に溶けきれなかったダマが口に入ってしまうようなことも無いのでストレスが無いです。

出来たドリンク自体もサラッとしていて、スポーツの補給時にもごくごく飲めそうな感じ。
ULTORAのザ・ブーストは、BCAAを日常の飲料水として飲めるように、一度水に溶かしたあと分離しにくい製法で生産しています。
毎日飲む物だから人工甘味料・合成着色料・保存料無添加
たまに飲む程度なら気にならないですが、毎日継続して飲み続けるものはどんなものが入ってるかも気になりますよね。
ザ・ブーストではカロリーほぼゼロの希少糖を使用。
ダイエット中の方でも安心して毎日飲み続けることができます♪
ブラッドオレンジ味はスッキリ飲みやすくて運動時にも最適
ザ・ブーストはBCAAを日常的取り入れられるように、美味しさを追求しています!
BCAA自体は初めて飲んでみたのですが、苦味があるとは聞いていたけど気にならない程度。
オレンジの風味なので自然とマッチしています。
継続的に飲めるように甘さ控えめになっているのもポイントで、運動時にサラッと体に馴染んでいくような自然な甘さが気に入っています。
今回はブラッドオレンジを飲んでいますが、フレーバーのラインナップも豊富!
マンゴーやピーチも気になります♪
BCAAを飲むタイミング

起きてすぐの活動前に飲んだり、寝る前に疲労回復目的で飲む方もいますが、私はスポーツの前と最中に飲んでみました。
女性におすすめ!ピラティスのお供に

私は、ピラティスをする前と途中の水分補給にのんでいます。
そして特に最近月一回のペースでやっている、めちゃくちゃキツい「アナトミック骨盤ヨガ」のお供に!
きついトレーニングをする時ほど、しっかりBCAAを摂取して効率アップをはかっています。
ピラティスやアナトミック骨盤ヨガも、翌日は結構筋肉痛が来るのですが、BCAAは筋肉合成の促進の他、疲労回復や筋肉痛の軽減も期待できるので、摂ると翌日が違います。
ロードバイクでのサイクリングに

そして、暖かくなってきたので趣味のサイクリングでロングライドに挑戦しようかと思っているのですが自転車はかなり消耗するので補給にアミノ酸は欠かせません。
ボトルに入れて、途中の補給に使うことでいつもよりも疲れにくいのを感じています!
ストイックにならなくても日常的に取り入れてもOK
ハードな運動じゃなくても、テレビを見ながらのエクササイズや筋トレでも、「どうせやるなら効率的に」とせっせと飲んでいます!
youtubeを見ながらの運動や子供と外で遊ぶときなど、運動するときに取り入れると良いかと思います♪
早めのダイエット&ボディメイクで薄着の季節を楽しみたい♡

ダイエットは明日から・・・なんて言ってるとどんどん時間は過ぎてしまいます。
綺麗に痩せるためにも筋肉は大事!
運動しながら効率的に引き締められるULTORAのBCAA「ザ・ブースト」で美しく引き締まった体を手に入れてみませんか?